らすまるくのゲームボーイについての話

僕がゲームボーイに関する事や思った事等を書いています

*ネタバレ有り*ゾイド邪神復活ジェノブレイカー編 攻略チャート

オープニング
  ↓
砂漠の洞窟3Fでアーバイン(コマンドウルフアーバイン仕様)が仲間になる
  ↓
砂漠の洞窟5Fのボスを倒す
  ↓
その直後にイベント戦闘、その後にウインドコロニーに戻る
  ↓
イセリナの森でのイベント戦闘後にローザにはめられて洞窟に落ちる
(誰がどう見てもローザにはめられたとしか思えません(笑)
その後すぐに脱出する
  ↓
イセリナの森でハンマーロックかエレファンタスを捕獲する
  ↓
イセリナ洞窟5Fのボスを倒す
  ↓
アーバインが離脱してムンベイ(グスタフムンベイ仕様)が仲間になる
  ↓
エース山脈でプテラスかグライドラーを捕獲する
  ↓
エース遺跡5Fのボスを倒す
  ↓
レッドリバーでブラキオスかアクアドンを捕獲する
  ↓
地底湖攻略の途中でシュバルツ(アイアンコングシュバルツ仕様)が仲間になる
  ↓
地底湖5Fのボスを倒す
  ↓
ムンベイ(グスタフムンベイ仕様)が離脱する
  ↓
*この時点で、エレミア砂漠にいる可能性のあるアーバインコマンドウルフと戦って倒すと、アーバイン(コマンドウルフアーバイン仕様)が仲間に出来る
  ↓
いままでの4つのダンジョンのいずれか2つの10Fのボスを倒す
  ↓
イオの塔でデスザウラーに敗北する。お金が半分になる
  ↓
イセリナの森で盗賊団を倒す。その後にマッドサンダーが仲間になる
  ↓
*ヘルジャジメントを覚えているデスザウラーを仲間にしたいのなら、先にエース遺跡31Fのボスを倒してデスザウラーをレアヘルツから解放する
  ↓
デスザウラーをマッドサンダーで倒す
*デスザウラーをレアヘルツから解放していたのなら仲間に出来る
  ↓
イオの塔以外の4つの塔全ての12Fのボスを倒す
*ここの攻略にかなり時間が必要になります
  ↓
イオの塔で中ボスを2回倒した後にジェノブレイカーを倒す
  ↓
ラスボスと最終決戦
  ↓
エンディング

*ネタバレ含みます*ゲームボーイカラーのゾイド邪神復活ジェノブレイカー編について

ゲームボーイカラーゾイド邪神復活、戦闘のBGMは良いです。
また、ゾイドのグラフィックも細かく描き込まれており、子供には分かり難いですが、マニアックなゾイドが多数出てきたり、それらをかなり幅広く自由に育成出来るのもメリットです。

ただ、メッセージ処理が悪い為に戦闘時間が長くなっていたり色々とテンポが悪いのと、他のサイトでも散々言われていますが、なんと言っても、逃走確率が低すぎるのは最大の欠点です。

他のRPGには敵から確実に逃走出来るスキルやアイテム、エンカウント減少のスキルやアイテムが有ったりするのに、このゲームには全く有りません。
本当に酷いです。


やはりこれも他のサイトでよく言われている点で、このゲームには、いわゆる、コンプできないバグと言うものが有ります。
これは、ゲームクリア(ギルベイダーを倒してエンディングまで)には特に支障は無いです

これにより、図鑑のフルコンプがほぼ不可能になっているようです。

現に、僕のデータでも、マッドサンダーが図鑑からいきなり消滅してしまいました。
マリア姉さんの預かり所にはちゃんと居るのにです。
まぁ、仲間にしているマッドサンダーのデータがふっ飛んだと言う訳では無く、預かり所のマッドサンダーはパーティーに加えてちゃんと戦わす事も出来るので、そこは考え方次第です。


ところで、このゲームでのジェノブレイカーの立ち位置って何なんでしょうか?
ラスボス戦の前座でしょうか。
「邪神復活!~ギルベイダー編~」の方が正しいのでは?


攻略に有効なゾイドのパーティー編成
ダンジョンを進行するのにあたっては、大型ゾイド2体では逃走コマンドが1ターンに2回しか行えないので何かとキツイです。
なので、ダンジョン進行用のパーティーは大型1体、中型2体がベストです。
小型をパーティーに加えると、確かに逃走回数は多くなるのですが、言うまでも無く打たれ弱過ぎるのでやはり不向きです。
逃走に失敗した場合の敵からの猛攻に耐える事を考え、なるべく装甲値が高めのゾイドが有効です。
シールドライガーは大型としてはかなり打たれ弱いのでダンジョン進行用としては不向きです。
早めに別の装甲値の高い大型ゾイドに交代させてダンジョンを攻略しましょう。
イベントで必ず仲間になる上に装甲値がかなりが高く、荷電粒子砲系統が効かないマッドサンダーがオススメです。


ゾイドのレベル上限について
このゲームの敵ゾイドのレベルはこちらのパーティーの平均レベルに影響を受け、ボスゾイドには最低レベルというのが有りますが、野生のゾイドにレベル上限が有るものが存在します。
例えば、序盤のエレミアさばくとイセリナのもりのゾイドは大体20か40です。
20と40ではかなり差が有りますが。
その場合は、こちらのレベルがいくら高くても、敵ゾイドのレベルはその上限のレベルでストップします。
エレミアさばくのディメトロドンとイセリナのもりのイグアン×2+ゴドス等、上限が無いものもいます。


コンボ技の補足
コンボ技は改造後のゾイドでは使用出来ません。
例に、僕はゼネバスストライクをシンカーの改造型のこうくうシンカーを含めてこのゾイドでたいあたりを使用しましたが発動されませんでした。改造前のシンカーならきちんと発動しました。
コンボ技を使う場合、インフィニティブレイクを例にすると、まず、コマンドウルフのロングライフル、その次にグスタフのたいあたり、最後にシールドライガーのシールドアタックを使うと敵に大ダメージを与えられます。
つまり、攻撃力の一番高いゾイドをコンボの最後に行動させた方がダメージが大きくなるという事です。
間違えて、グスタフのたいあたりを最後に使ってしまうと全然ダメージがいかないので注意しましょう。


逃走確率についての補足
現在分かっている事は、上の説明に有る上限レベルの関係で、上限レベルの低いゾイド(例えば20)等、こちらのゾイドのレベルと圧倒的に差が有る場合、こちらのゾイドの平均レベルが敵の大体1.5倍有れば確実に逃げられます。(イベント戦以外)
しかし、これはクリアまでにはあまりそういう機会は有りません。

あと、ゾイドエッグから産まれたレベル1の野生ゾイドをパーティーに加えても逃走確率は何ら変化しませんでした。
スピードが逃走確率に影響しているのは確かなようですが、レベル1のゾイドをパーティーに入れた場合、例えレベルとスピードの高いゾイドが逃走コマンドを実行したとしても、この判定にレベル1のゾイドを含めたパーティー全体から算出されているようなので、逃げるのが困難なのは結局変わらないようです。
逆に、そのパーティーのレベル1のゾイドが逃走を実行して逃げ切れる場合が有ります。

それと、レベル1のゾイドは死に体で簡単にやられてしまうので、そのゾイドで逃走コマンドを実行する事はかなり難しく、結局、逃走回数がー1されてしまいます。

一応、こちらの平均レベルが下がる事により敵ゾイドの攻撃力は下がるのですが。


やはり、レドラーが一番ですね。

*ネタバレ有り*ラストバイブル2について

ラストバイブル2になって、子供向けにする為に魔獣のグラフィックがデフォルメされていると有りますが、一部リアルなものも有ります。
ラオウルシフェル等です。
しかも、ストーリーはとても子供向けではありません。
このゲームの世界観はとても混沌としていて、残酷な表現が沢山有り、サガ1よりも殺伐としています。

2では、前作とは打って変わり通常魔獣の一部は武器を手にしてアタッカーとして大いに力を振るってくれます。

このゲームの人間キャラはレベルが上がった時に体力値そのままの分HPが上昇します。
なので、体力が低いと後で取り返しがつかなくなりますが、主人公に体力全振りしてしまったら後半でHPが1000を超えてしまってしぶとくなりすぎてしまいます。
ゲームバランスは好みの問題ですが、主人公の体力は15くらいで止めておいた方がバランスが良いように思えます。
後は素早さに28まで振ると良いです。
このゲームは、こちらのパーティーの中で素早さが一番高いキャラの数値が敵の数値より5高いと確実に逃げ切る事が出来ます。
最強のザコ敵であるラオウの素早さは23なので、それより5高い、主人公の素早さが28あると、ラオウを含めた全てのザコ敵から確実に逃げられるようになります。
最短クリアを目指すとザコ敵から全逃げを狙う必要が有るため、体力よりも比較的素早さ重視になります。
しかし、大戦プレイをするとなると、体力、HPが高い方が確実に強いです。
体力重視の振りにするのなら、攻略ではギース砦にある卵からかえるちびりゅうの素早さを生かしてどうにか乗り切りましょう。
ちびりゅうではザコ敵から確実に逃げ切れるとは限りません。
闘技場以降が少々きついです。

他の攻略サイトでボス戦は通常攻撃だけでいいと書かれていましたが、そんなことはありません。
それだと勝てるとしても気絶者が何人か出てしまう恐れがあります。
攻撃魔法は必中なのでかなり有効です。
通常攻撃はよく外してしまいます。


主人公のムーンライト程ではありませんが、人間キャラの攻撃魔法も月齢の影響を受けます。
月齢が満月に近い程威力が上がります。
ムーンライトはLvと知力が低いうちはアギラマよりも弱いです。


魔界は経験値は多いのですが、クリア後は入れなくなるのでセーブには注意しましょう。
魔界でレベルを上げるつもりなら仲魔の攻撃力の上がる満月の方がいいです。
後述のデモンアクスを使って満月にしましょう。
魔界から出たいのなら仲間を戦闘メンバーから待機メンバーにして自殺しましょう。
魔獣がやられて全滅すると魔獣は気絶したままなので復活にお金と手間がかかってしまいます。

デモンアクスという武器を手に入れたら装備せずに道具として持ち歩きましょう。
ルナーフルの効果を無制限に使えて非常に便利です。
因みに戦闘中でも使えます。
ミューテーションは満月の時に起こりやすいので有効利用しましょう。

ミュートの種はルシフェリウム内とラーマの塔最上階で使えます。
ドラゴンとキリンには使わないようにしましょう。



小ネタ
オニは人間や魔獣を殺し回る存在とされていますが、貰える経験値やマッカは多いので、強い人間や魔獣には逆に狩られる存在になってしまいます。

前作ではミュート族がザコ敵で出現しましたが、Ⅱではミュート族はザコ敵では出現せず、合体でミューテーションを起こさないとお目にかかれません。
ミューテーションは確率がまれでこちらが強くなったら逃がすしかないので攻略には不向きです。
ザコ敵で会話で仲間にならない種は代わりに精霊が担当しています。

このゲームではなぜか怨霊の類が会話で仲魔になります。
浮遊霊?

サフィアは発言も行動も脳筋なのに初期ステータスは知力がすごく高いです。

鬼は実は全種族中一番ステータスのバランスが平均的です。
とてもそうは見えませんが。
見た目とは全然違い知力や素早さ、運がそれなりに高いです。